Aichi Sky Expo (愛知国際展示場)に行くなら計画的に

去年くらいにできたらしいAichi Sky Expo (愛知国際展示場)。
東京に住んでるのでイメージは東京ビッグサイトとか幕張メッセのイメージ。
まぁ会場のイメージはよいとして、こちらに行くにはしっかり計画を立てた方がよさそです。

ちなみにどこにあるのって聞かれたら中部国際空港(セントレア空港)の近く。
名古屋から電車で40分くらい。
名古屋じゃないんですよ。住所としては常滑市。どこ?

ということで遠征で行く場合はどこに泊まるかも重要です。
ライブが2daysなら中部国際空港駅そばに泊まるのがお勧めです。
1dayなら名古屋お泊りでもいいかな。

だって電車賃も結構かかるし、名古屋と中部国際空港を結ぶ電車(名鉄線)も激混みです。今回あまり考えずに手配したけど、うまくいったのでそちらをご紹介。
ライブは2daysです。1日目に現地入り、2日目ライブ終わったら東京に戻ります。

移動:東京ー名古屋 新幹線
   名鉄名古屋ー中部国際空港 ミュースカイ(全席指定+360円)

名古屋ー中部国際空港の電車は空港利用者も乗るので大きな荷物を持つ人と国際展示場に行く人でごった返すとのことだったので、指定をとることにしました。
30分以上満員電車で立ってるのはつらい。指定席が360円で取れるので手配することをおすすめします。ネット予約できるので事前に予約しました。
直前だと満席になってしまうのでお早めに。
予約内容変更は2回まで無料。キャンセルは220円手数料がかかります。

https://reservation.meitetsu.co.jp/info/maintenance.html


ホテルは東横INN中部国際空港2を手配。
こちらは愛知国際展示場まで徒歩で行けます。中部国際空港駅から一番離れているところでした。中部国際空港駅付近のホテルざっと見て4つくらいかな。たぶん一番遠い。
手前に東横INN中部国際空港1があってこちらの方が駅から近いのですが満室で空室が全然でませんでした。

でも実はこのホテルにして正解だったのです。

ライブの開場前にチェックインをしようとホテルに向かいました。
まず驚いたのがいつもの東横インよりちょっと豪華で大きい。
ちょうど3時だったのでチェックインの列がすごかった。客室数も多いせいだと思いますがこれ並んでると開場に間に合わない気がする。

私は東横インの会員になっています。そして前日オンライン決済を済ませていました。
その場合はセルフチェックイン機が利用でき、会員カードをかざしてチェックインができるのです。しかも会員カードがルームキーになる。
すごい行列を一気に追い抜かしチェックインできたのでした。
手前の東横INN中部国際空港1にはセルフチェックイン機はないみたいなので、こちらの方でよかったです。

これで部屋でトイレ済ませて会場に行けます。

部屋で何か食べたいとか飲みたいとかある場合は会場に行く前にコンビニに行っておきましょう。コンビニは空港のところにファミマ。東横イン1のところにセブンイレブンがありますが、ライブ終わりの時間は超超混んでます。
空いてる間に利用するのをお勧めします。

さてライブが終わり夕食。
食事は空港で済ませました。お店はいっぱいあるし、そんなに混んでないので空港でなんとかなると思います。ただラストオーダーも早いので、飲み足りな場合は部屋で飲みましょう。

そして2日目。1泊なのでチェックアウトしないといけません。
荷物はホテルで預かってもらえますし、愛知国際展示場内にもコインロッカーはあります。私はホテルに預けて観光してライブ前に引き取りに行きました。

観光は隣の駅の常滑駅まで行き、散歩コースを歩いてきました。

http://www.city.tokoname.aichi.jp/shisei/guide/1002804/index.html

やきものの町のようで、普段見れない景色が素敵でした。


でっかい招き猫が有名なようでこれ見たくて行きました。


2日目のライブが終わり、名古屋に向かいます。駅までたくさん人がいますが15分くらいで到着できました。
帰りも指定席をとってあるのでゆっくり座って行けてよかったです。


とうことでおすすめポイント
ホテルは中部国際空港駅が楽ちん。
名古屋ー中部国際空港は指定席を予約。
観光は常滑

以上です。


 



コメント

このブログの人気の投稿

コロナコロナで気が滅入る!高尾山でもやもや解消!! 桜も咲き始めました

移動するだけでポイントが貯まる「トリマ」通勤や遠征が多い人はたまりやすいよ